Posts by himabutsu

Latest Comments

表示できるコメントはありません。

【難系 解答】 電磁気 演習21 解答案|難問題の系統とその解き方

電磁気 演習21 答案例 苦手な人が多そうな、平行平板コンデンサーの問題で、いい練習になるので苦手な人におすすめです。結構差がつきそう。 私は、必ず電荷を文字で置いて、それと容量から電位差(Q/C)を表すことを徹底してい […]

【難系 解答】 電磁気 演習19 解答案|難問題の系統とその解き方

電磁気 演習19 答案例 回路を描いて、 ・電化保存を考える → ・キルヒホッフ則から回路方程式を立てる を徹底するのみです。良い練習になります。 途中何度計算しても、合わなかったのですが”解答” […]

【難系 解答】 電磁気 演習12 解答案|難問題の系統とその解き方

電磁気 演習12 答案例 リクエストいただいた、電流計・電圧計の問題です。 問題に入る前の補足を少し丁寧に書きました。うまく伝わるか自信がないので不明点ありましたら追加で質問ください。 【電磁気 演習 12】リクエストい […]

【難系 解答】 電磁気 演習11 解答案|難問題の系統とその解き方

電磁気 演習11 答案例 熱力学も出てきます。誘導に従えば、という問題ですが、 ・導線を流れる電流の式・ボルツマン定数 など、普段なかなか演習しない分野なので忘れがちな人も多い問題かと思います。(5)は”解答 […]

【難系 解答】 電磁気 演習10 解答案|難問題の系統とその解き方

電磁気 演習10 答案例 コンデンサー回路。 めちゃシンプルです。 スイッチの無限回切り替え →定常状態=電荷が動かなくなる はよくある問題ですね。 【電磁気 演習 10】[…]

【難系 解答】 電磁気 演習9 解答案|難問題の系統とその解き方

電磁気 演習9 答案例 コンデンサー回路のいい練習です。 苦手な人が多そうでしたので一緒に練習しましょう。 慣れたらワンパターンで得点源です。 この問題の”解説”は本当にわかりにくいので是非参考に […]

【難系 解答】 電磁気 演習4 解答案|難問題の系統とその解き方

電磁気 演習4 答案例 静電誘導 (2)が少し正確性に欠けるような気もするのですが… 変位は微小なので電波から受ける力の大きさは変わっていないという前提の下解きました。 点電化と比べて一様分布する電化は触れる […]

【難系 解答】 電磁気 演習2 解答案|難問題の系統とその解き方

電磁気 演習2 答案例 複数の点電荷 動く電荷が1つの時はU=q(φ-φ’)(φ-φ’:2点間の電位差)で、エネルギーの計算をすれば良いですが、複数が同時に動くと難しくなりますね。 “ […]

【難系 解答】 力学 演習39 解答案|難問題の系統とその解き方

力学 演習39 答案例 接線方向、中心方向それぞれに速度を持ちかつ、加速度まで持つので、何の議論をしてるのか混乱してしまいそうな問題です。計算も面倒で難しいです。 少し丁寧に記述してみました。(その分計算は端折りました) […]

【難系】力学演習問題解答案まとめ| 解答以上解説未満

    難問題の系統とその解き方 新装第3版 物理 力学・熱・波動 の力学編に掲載されている演習問題の解答をまとめます。 ※⭐️印は個人的におすすめの問題 力学 演習1 剛 […]