Posts from 2025年2月14日

Latest Comments

表示できるコメントはありません。

【難系】熱力学演習問題解答案まとめ| 解答以上解説未満

難問題の系統とその解き方 新装第3版 物理 力学・熱・波動 の力学編に掲載されている演習問題の解答をまとめます。 の熱力学編に掲載されている演習問題の解答をまとめます。 ※⭐️印は個人的におす […]

【難系】原子演習問題解答案まとめ| 解答以上解説未満

難問題の系統とその解き方 新装第3版 物理 電磁気・原子 の原子編に掲載されている演習問題の解答をまとめます。 ※⭐️印は個人的におすすめの問題 いずれやります その他分野解答まとめ 力学編 […]

【難系】電磁気演習問題解答案まとめ| 解答以上解説未満

難問題の系統とその解き方 新装第3版 物理 電磁気・原子 の電磁気編に掲載されている演習問題の解答をまとめます。 ※⭐️印は個人的におすすめの問題 電磁気 演習1 点電荷と電場・電位 &#x2 […]

【難系 解答】 電磁気 演習51 解答案|難問題の系統とその解き方

電磁気 演習51 電場・磁場中を螺旋運動する電子 いずれの設問も基礎的かつ定番ですので、良い復習になるかと思います。 本問では問われませんでしたが、螺旋運動のピッチを求めるのも定番ですね。 【電磁気 演習 51】電場・磁 […]

【難系 解答】 電磁気 演習47 解答案|難問題の系統とその解き方

電磁気 演習47 後半は知識がないとなかなか難しいような気がします。あまり見かけませんしね。 まずは(3)までを確実に解けるようにするのが良いと思います。微分方程式を見て「単振動と一緒だ」と気づければ自力での時間追跡も容 […]

【難系 解答】 電磁気 演習43 解答案|難問題の系統とその解き方

電磁気 演習43 問題文が不親切な気はしますが空気を読みます。((1)の結果は覚えてしまっているよく見る形) 変圧器苦手な方も多そうですが、 ・最低限の公式を覚えて ・ただのコイル二つの回路と見る で、「なんだ難しくない […]

【難系 解答】 電磁気 演習41 解答案|難問題の系統とその解き方

電磁気 演習41 答案例 振動する導体棒 補足として[C]で運動方程式を立式して計算してみました。仮に静電エネルギーを含めた系のエネルギー保存を思いつけなくても、ゴリゴリ計算してしまえば必要な式を出せるのは微積分を使える […]

【難系 解答】 電磁気 演習40 解答案|難問題の系統とその解き方

電磁気 演習40 答案例 自転車のライトの仕組み リクエストいただきました。 勉強になる面白い問題ですね!さすが京大です。 【電磁気 演習 40】 自転車のライトの仕組み リクエストいただきました。[…]

【難系 解答】 電磁気 演習38 解答案|難問題の系統とその解き方

電磁気 演習38 答案例 コイルを貫く磁束の問題で基本的ですが、「自己インダクタンスって何だっけ?」ということを(3)で確認しておきましょう。自己インダクタンス=Lと覚えているだけだと解答できません。 いわば、抵抗のよう […]

【難系 解答】 電磁気 演習36 解答案|難問題の系統とその解き方

電磁気 演習36 答案例 変圧器の問題です。回路方程式立てたらあとはパズルみたいですね。 自己インダクタンス、相互インダクタンスという語句問題は…出ないですかね。 【電磁気 演習 36】リクエストいただきまし […]